2018.04.23 経営技術特論A
当日配布資料 佐野正博(2013)「経営・技術・Innovation」 佐野正博(2011,2015,2017)「Porter の競争戦略論的視点から見た経営と技術」 競争優位(Competitive Advanta …
Theory of Technological Innovation
当日配布資料 佐野正博(2013)「経営・技術・Innovation」 佐野正博(2011,2015,2017)「Porter の競争戦略論的視点から見た経営と技術」 競争優位(Competitive Advanta …
1.イノベーションの階層性 1. 技術革新(Technological innovation) 2. ビジネス・イノベーション(Business innovation) ほかに、産業、経済、社会といったレベルでもIn …
[前回の授業内容] 経営技術特論 2013.12.10 [今回の授業内容予定] 配布資料 1.藤本隆宏、大鹿隆(2005)「現場発の産業立地戦略— 「擦り合わせ型」を国内に、組織能力と相性、多能工の維持が必要 …
[前回の授業内容] 経営技術特論 2013.12.03 [今回の授業内容予定] CPU視点から見た家庭用据置型TVゲーム専用機における製品イノベーションの歴史的構造 1.任天堂 2.ソニー 3.マイクロソフト [次回の授 …
[前回の授業内容] 経営技術特論 2013.11.19 [今回の授業内容予定] A.製品イノベーションの社会的普及に関わる多様なコスト概念 cf Total Cost of Ownership論(TCO論) 1.初期コス …
[前回の授業内容] 経営技術特論 2013.11.12 [今回の授業内容予定] これまでの授業内容の確認 —「CPUのビット数向上」という性能向上の意味 アドレス空間の大きさ(CPUが一度の動作で取り扱い可能 …
[前回の授業内容] 経営技術特論2013.11.5 [今週の授業での配布予定資料] ゲーム機の製品イノベーションにおける技術戦略論的視点から見た「位置取り」問題3頁以降(あるいは訂正版) 携帯型ゲーム機の任天堂DS vs …
[先回の授業内容] 経営技術特論 2013.10.28 [今回の授業内容] 「性能向上」重視戦略(「差別化」重視戦略)vs 「互換性維持」重視戦略(「バンドワゴン効果」重視戦略) 先週は、PC用CPUを例に取って、モトロ …
[先週の授業内容] 経営技術特論2013.06.11 [今週の授業内容] キーボード配列および自転車におけるdominant product design(dominant design)の歴史的不変性 新規顧客に関する …
授業内容 ベータ型VCR、VHS型CRというVTR製品のシステム性に基づく製品競争力の差異 テレビ放送というコンテンツ、海外旅行先・子供の運動会や演芸会というコンテンツ、1/2インチ幅のテープ製造設備などに関しては、両者 …
今回の授業内容 明治大学で利用可能な有料データベース 外部データベース 日本法総合データベースLexisNexis AS ONE 判例、法令、文献情報、立法情報(制定改正レポート、パブリックコメントなど)、行政情報(行政 …
今回の授業内容 産業のあり方の歴史的変化--「家電製品・コンピュータ製品・工作機械などの20世紀における製品イノベーション」 メカニクス製品 メカトロニクス製品、エレクトロニクス製品 メカソフトロニクス製品、ソフトロニク …