生成系AIのみでは解答できない問題文の作成困難性についての例示-生成AIはどんな問題まで答えることができるのか?

下記の4つの条件を満たす問題文を作成しなさい。なお同問題文に対する解答を作成する必要はありません。(配点 30点)
 
  1. 条件1 生成系AIのみでは解答できない問題文であること
  2. 条件2 解答不可能な問題文ではないこと(適切な解答がきちんと存在すること)
  3. 条件3 技術戦略論の個別的な授業内容の理解度を確認することを目的とした問題文であること
  4. 条件4 「授業内容を説明しなさい」といったようなあまりにも漠然とした問題文ではないこと
【補足的注意】本課題は非常に難しい課題ですので、希望者のみご解答ください。解答してもゼロ点となる可能性が非常に高い問題です。解答されないことによるペナルティはまったくありませんのでご安心ください。
 
プロンプト文とそれへの生成系AIの回答例
 
上記の課題に対して、下記のような11個の「問題文」の提出があった。しかし残念ながら、それら11個のどの「問題文」に対しても、生成AIはかなり適切な回答を生成できている。少なくとも、学生の課題レポートとしては合格点となる水準である。
 
    問題文1.三国志をテーマとした、ファミリーコンピュータのゲームソフトを開発する。ソフトの容量の都合上、メッセージ画面で表示可能な文字がひらがな46字、カタカナ20字に限られることとなった。しかしながら、開発者の会議の中で、「せめて戦闘中の画面だけでも、武将の名前を漢字表記で表示させたい」という意見が提案され、これを採用することとなった。この意見を実現するためにできる工夫として何が挙げられるか、答えなさい。(ただし、メッセージ画面で表示可能な文字を増やす、というのは容量の都合上不可能なものとする)
     
     
    問題文2.技術戦略論の授業内容を踏まえて、計算技術の歴史的発展構造について社会的ニーズ・シーズの視点から説明してください。
     
     
    問題文3.生成系AIのすさまじい技術革新に貢献した企業としてOpenAIが挙げられる。技術戦略論にて企業の戦略は企業戦略、事業戦略、製品戦略の順に重層的階層となることを学んだが、2023年11月にCEOであるサミュエルアルトマンが退任したOpenAIが現在どのような戦略を取っているかについてOpenAIが公表している情報から考え企業戦略、事業戦略、製品戦略に分けて説明し、他の一般的な企業と違う点があれば指摘しなさい。その際に仮説や推測ではなく事実のみを述べてください。
     
     
    問題文4.モジュラー型、インテグラル型の例として、PCと自動車が挙げられます。それでは、電気自動車はどちらの型に近いものと言えるか教えてください。なお解答の際には、冒頭で物理要素と機能との対応関係からそれぞれの型について説明し、それぞれのメリット・デメリットについて冒頭で触れてください。
     
     
    問題文5.ソニーが2000年に発売した高性能ゲーム機の「プレイステーション2」は初代プレイステーションに引き続き成功を遂げ、当時の家庭用ゲーム機市場ではソニーが中心的な存在であった。しかし、2000年代半ばになると任天堂が携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」に加え、家庭用ゲーム機「Wii」を発売し、どちらもヒットさせることに成功したため、市場における立ち位置は逆転することとなった。ソニーは「Wii」が発売された同年に「プレイステーション3」を発売したが「Wii」よりもシェアを勝ち取ることはできなかった。
    上記事柄について顧客価値と機能・性能の関係、ソニーと任天堂の製品イノベーションの方向性、補完財の観点からこのような市場シェアの逆転が起こった理由について説明しなさい。また2002年にマイクロソフトが発売した「Xbox」について日本ではあまり普及しなかった理由についても説明をしなさい
     
     
    問題文6.計算機という製品セグメントに関して、「専用 vs 汎用」視点から詳しく説明しなさい
     
     
    問題文7.授業で配布された資料を基に、FAX製品の社会的利用の拡大が始まったのは何年頃か、また日本で家庭向けに普及し始めたのは何年代になってからか、最後に、テレビ電話に代わるものとしてFAX製品の社会的普及が期待されていた理由を「ファクシミリの基礎と応用」と「通信白書」という言葉を使って説明してください
     
     
    問題文8.2050年までに、AIによる意思決定システムが、倫理的、社会的、経済的、法的な課題を多面的に考慮した上で、どのようにして社会的不平等を無意識のうちに継続させたり悪化させたりする可能性があるか?
    具体的には、AIアルゴリズムとデータのバイアス、デジタルデバイドの拡大、進化する法的・社会経済的状況がこれらの不平等にどのように貢献する可能性があり、世界の社会に対して長期的な影響は何かについて考察しなさい?
     
     
    問題文9.顧客にその製品が価値をもたらすか否かは、その単一の製品の機能の高度化だけでは決まりません。そこで、何らかの事例を用いて、単一の製品の機能の高度化が顧客価値と直結しないことがあることを示し、顧客価値を生み出すにはどうすれば良いのか、上述の問いに対して示した事例と同じものを用いて説明しなさい。なお、解答の際に顧客の製品利用環境について触れる事を必須事項とする。

     
     
    問題文10.あなた自身が所持している、ゲームが出来る機器の中から1つを選び、コストとターゲットの視点から、その機器がどのような特性を有しているか論じなさい。また、自分自身が持つ特性(どのようなゲームをプレイするか、プレイする頻度はどれくらいか、等)が、そのゲーム周辺機器が有する特性にどのような点で合致しているか、またしていないかについて説明しなさい
     
     
    問題文11.日本における計算機のイノベーションの過程を教えてください
     
カテゴリー: 事例分析, 理論的分析, 生成AI, 生成AIの回答例 パーマリンク