経営技術論視点からPC製品の歴史的展開-製品開発および技術開発の歴史的展開
1.ニーズ視点 vs シーズ視点
needs-oriented視点(「必要は発明の母」) vs seeds-oriented視点(「発明は必要の母」)
needs-oriented視点からの問い
- コンピュータ製品はどのようなneedsに応えたものなのか?
- どのようなneedsがコンピュータに関する製品イノベーションを引き起こしたのか?
seeds-oriented視点からの問い
- コンピュータ製品の発明はどのようなseedsによって可能となったのか?
- どのようなseedsがコンピュータに関する製品イノベーションを引き起こしたのか?
2.ニーズに関する物理的定義 vs 機能的定義